小児科診療

外来診療スケジュール

診療時間
午前(8:50~12:30)
午後(14:00~18:00) ×
  • ※外来休診日:日曜日・祝日
  • ※受付時間は8:40~12:00/13:50~17:30
    (土曜は8:40~12:00)
  • ※予防接種/健診外来は、月・火・水・金曜日:14:00~15:00、木曜日:14:00~16:00

受付時間は診療開始10分前から診療終了30分前までです。予防接種はいつでも受けられますが、一部予約が必要な予防接種があります。
待ち時間の短縮を目的に、予防接種・健診外来の時間帯を設定しております(月・火・水・金曜日:14:00~15:00、木曜日:14:00~16:00)
アイチケットの予防接種・健診枠でご予約をお願いいたします。

当院小児科かかりつけの全ての患者様へ24時間365日電話相談を受け付けています。訪問診療を受けている患者様へは24時間365日往診対応を行なっています。

小児科外来

一般小児科

小児科では、地域のかかりつけ医を目指して、こどもと同じ視線で会話し、わかりやすい診療を心がけています。

また内科と連携し、ご家族での受診が可能です(例えば、お父様お母様とお子さんが、熱がある、咳があるなどの体調不良時は、ご一緒に受診していただければ、同時に検査、診察、処方が可能です)
発熱、鼻水、咳、腹痛、嘔吐、下痢、便秘、頭痛、おむつかぶれ、湿疹、ミルクの飲みが悪い、体重が増えない、夜尿症、朝起きれない、夜眠れないなど、気になることがあればお気軽にご相談ください。

乳幼児健診や保育園・幼稚園健診、学校健診の二次健診も行っております。
血尿、蛋白尿、体重増加不良、肥満を指摘された場合や、心臓健診で医療機関受診を勧められた場合は、受診ください。
心臓健診の二次健診は、電話のみでご予約を受け付けております(TEL:092-663-2037)。
高度専門医療機関と連携し、必要時には紹介をスムーズに行います。
小児科専門医、女性小児科医が常勤しております。病気のことだけでなく、子育てなどのお悩みについても遠慮なくご相談ください。

小児予防接種

予防接種は、その病気にかかりやすい年齢になる前に受けることが大切です。生後2か月を過ぎたら、予防接種を開始しましょう。
当院でおすすめしている予防接種スケジュール例など詳細は以下ページでご確認ください。

詳しくはこちら

小児科健診

乳幼児健診は、隠れた病気がないか、成長や発育に問題がないか確認する大切な機会です。
また、子育て上の不安や心配事のご相談も可能ですので、遠慮せずにご相談ください。

詳しくはこちら

小児心療内科(こころの診療科)

不登校、心身症をはじめ、こころの発達障がいなど について診療を行います。

診療時間: 水曜日午後:14時~17時30分
土曜日午前:8時45分~12時15分

電話のみでご予約を受け付けております(TEL:092-663-2037)。

管理栄養指導

小児科外来患者さんへの外来栄養食事指導

離乳食の悩みや偏食、いろんな悩みをお持ちの保護者の方に向けて、専門の管理栄養士がお話を伺い、すぐにできるアドバイスを行います。
今問題視されている子どもの肥満や便秘など、お子様の将来に向けて、今のうちに一緒に食事療法をやってみませんか。
本人向けの、食育指導も実施しています。料理が苦手、忙しくて時間がない、といった保護者の方々にも是非ご相談ください。

ページトップにもどる